News & Events | 学科紹介 | コース紹介 | 分野紹介 | 専任教員紹介 | 研究教育設備紹介 | 学科へのアクセス | 教員公募 | 資格に関する情報 | 関連リンク | Open Research Center | 学科TOPページ |

環境システム学科、入学時から「地球・地域環境コース」と「環境管理・情報コース」の2コース制に

環境システム学科では、平成19年度より入学時から「地球・地域環境コース」と「環境管理・情報コース」に分けることになりました。

「地球・地域環境コース」では主として自然科学、理科を基礎とする環境に関する学習、実験実習、研究を行います。生態(植物・動物)、気象・気候、水文(水循環)・地下水、地形・地質、環境化学などの領域から成り立っています。

「環境管理・情報コース」では、数学や情報科学的手法による環境科学を学びます。情報処理、環境統計学、リモートセンシング技術などを駆使した実験実習、研究を行います。

前者では「理科」の教員免許、後者では「情報」の教員免許の取得が可能です。
また必要な科目の単位を取得すれば、「理科」「情報」の両方の単位の取得も可能です。

入試日程などの詳細については大学のHPから入学案内をご覧ください。

意欲ある受験生諸君をお待ちいたしております。

掲示期間:2007/02/02 - 2007/03/02