平成19年度立正大学熊谷キャンパス公開講座
― やさしさ再発見 ―
立正大学の熊谷キャンパスの三学部を中心に、下記のスケジュールで「キャンパスコミュニティーカレッジ」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちいたしております。
記
★日程
第1部「人」へのやさしさを学ぶ
5月12日 赤ちゃんのふれ合いに見るやさしさ
社会福祉学部教授 石井 富美子
5月19日 やさしさと厳しさの中でゆらぐ社会保障
社会福祉学部准教授 金子 充
5月26日 人にやさしいまちづくり―障害者・高齢者および子どもの視点から―
社会福祉学部教授 山口 雅功
第2部「地球」へのやさしさを学ぶ
6月2日 ゴミにやさしい生活―ごみは友達―
地球環境科学部教授 吉岡 茂
6月9日 人間生活と物質循環―地球にやさしい生き方を目指して―
地球環境科学部教授 鈴木 裕一
6月16日 生き物おもしろ話―やさしく生きるために―
地球環境科学部教授 渡辺 泰徳
第3部「くらし」のやさしさを学ぶ
6月23日 やさしさ・ヒューマンウェアの労働法と雇用社会の問題点"
法学部専任講師 高橋 賢司
6月30日 男女共同参画社会と『やさしさ』の視点
法学部教授 川眞田 嘉壽子
7月7日 やさしい日本国憲法 あなた変えますか?
法学部教授 金子 勝
★開催期間及び場所
"平成19年5月12日〜平成19年7月7日【毎週土曜日】12時50分〜14時20分
立正大学熊谷キャンパス 6号館2階 6201教室
★申込期限 平成19年5月10日(水) 当日必着
★申込先 〒360−0194 熊谷市万吉1700
立正大学社会福祉学部事務室 公開講座係
【FAX】048−536−2522 【メール】soc@ris.ac.jp
★申込方法
本課程を継続して参加をされる方は氏名(ふりがな)・年齢・性別・郵便番号・住所・電話番号・参加コースをご記入のうえ、封書・ファックス・メールのいずれかでお申し込みください。なお、定員超過により受講できない場合は、ご連絡いたします。
★受講料 : 無料
★定員: 継続参加コース 200名
1回参加コース 各回100名程度(予約不要)
※継続参加コースの方は全9回分レジュメ冊子、表彰状等、各種特典がございます。
★ホームページ http://www.ris.ac.jp/
(4月より詳細情報を公開いたします)
★ご提供頂きます個人情報は、公開講座にのみ使用し、この目的以外には使用致しません。